はじめまして、クロームブッカーともぞう(@tomozou3500)です。
「ASUS公式ストア」に新着製品が多数販売開始しています。順番に紹介する予定ですが、まずは14インチのChromebook「ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)」が面白いので見ていきます。
ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400) 特徴とスペック
「ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)」はディスプレイサイズ14インチのコンバーチブルタイプのChromebookです。
ディスプレイ解像度は1,920×1,080ドットのグレアタイプ。外部ディスプレイ出力は最大3,840×2,160ドットに対応しています。
スペック的にはCPUにAMD 3015Ceを搭載。メモリは8GB、ストレージは64GBとなっています。
モデル | ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400) |
---|---|
タイプ | コンバーチブル |
ディスプレイサイズ | 14インチ |
ディスプレイ仕様 | ワイドTFTカラー液晶/グレア 10点マルチタッチ・タッチスクリーン |
CPU | AMD 3015Ce |
RAM | 8GB |
ストレージ | 64GB |
インターフェース | USB 3.2 ( Type-C/Gen1) ×2 USB 3.2 ( Type-A/Gen1)×1 micro SDカードスロット マイクロホン/ヘッドホンジャック×1 78キー 日本語キーボード |
その他 | IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth 5.0 |
サイズ | 幅326.5mm×奥行き228.8mm×高さ18.6mm |
重量 | 約1.65kg |
バッテリ持続時間 | 約11.6時間 |
参考価格 | 64,800円 (税込) |
ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)の特徴
やはり気になるのはAMD 3015CeというCPUですが、ライバルのIntel Celeron N4020と比較した場合、ともに2スレッドで動作クロック数は1.1GHz vs 1.2GHzとほぼ互角。ですが、GPUコアクロック数では 3015Ceが5倍という情報もあります。性能面では通常の使い方なら問題ないと思います。
CPU | AMD 3020e vs Intel Celeron N4020の比較
ミリタリーグレードのSTD-MIL 810Hに対応した14インチは現時点では皆無
ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400) の大きなアドバンテージは ミリタリーグレードのSTD-MIL 810Hに準拠する高い耐久性。
デタッチャブルモデルや一部の15インチ型プレミアムモデルではおなじみですが、14インチのミドルスペッククラスでSTD-MIL 810Hに対応したモデルは現状ありません。愛機のHP Chromebook x360 14cやLenovo Flex 5iなどもミリタリーグレードはなし。
耐衝撃性やパネル圧力テストはもちろん、ポート耐久テストなどもクリアし、キーボードの防滴加工も。
MIL-STD-810Hとは
アメリカ国防総省制定の米国防衛装備品のための試験規格。耐衝撃性や耐落下性、防水、耐振動だけでなく、過酷な気候での使用や急激な温度変化、一定時間の太陽光照射耐性、湿度耐性など、軍での使用に耐えうることを想定したものです。
PCにたまにハイボールをこぼすのでもっぱらテントスタイル+外付けキーボードで使うのですが、防滴加工があるに越したことはありません。過去に防滴キーボードのChromebook「Acer Chromebook for Work」を使用していましたが、ハイボールをこぼしてもビクともしない頼もしいヤツでした。
見た目は洗練されていますがMIL-STD810H準拠の堅牢性を備えています。バッテリ持続時間は安心の11.6時間。
インターフェースは標準的でUSB Type-C2つにUSB Type-A 1つ。 高さ18.6mmとミリタリーグレード品にしては薄い部類です。重量は 約1.65kgと重めなので、持ち運びメインなら不向きです。
ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400)の価格について
価格は公式ストアで64,800円 (税込)。販売後即売り切れているモデルが散見されていますので、気になる方は急いだ方が良いと思います。


ASUS Chromebook Flip CM1 (CM1400) まとめ
14インチの堅牢モデルは希少。故障原因を問わない「ASUSあんしん保証」付きなので長く使えるモデルになりそうです。