【2020年上半期】 販売中&販売予定のChromebookをメーカーごとにまとめ
- 2020.07.14
- Chromebook
2020年も半年が過ぎてどうのこうのという前置きは抜きにして、2020年に入ってから新しいChromebookが多数出てきたのでメーカーごとにまとめたい。
HP 日本向けモデルが充実
今最も日本の消費者市場向けに力が入っているメーカーのHP。今までも複数のモデルが展開されていましたが、このところさらに充実しています。
HP Chromebook 14a 青い天板が特徴的なクラムシェル
アマゾンジャパン限定のHP Chromebook 14a。
CPU | RAM | ストレージ |
Celeron N4000 | 4GB(LPDDR4) | 64GB(eMMC) |
最近のChromebookのトレンドを抑えつつ価格が¥39,800と高いコストパフォーマンスを持つモデルです。また、この価格ながら14インチのフルHDディスプレイとバックライトキーボードを搭載。スタンダードとして考えてよいモデルです。
HP Chromebook x360 14c
先日まとめた新しいロゴのHP Chromebook x360 14c。名前通り画面が360度回転するモデルです。ついに米アマゾンで販売を開始しました。
重量が約1.67kgと若干重い分、バッテリー持続時間が14時間とかなり長めです。パワフルなホームユースとしてなら最適となり得る一台だと思います。
Lenovo
Lenovo Chromebook C330やLenovo Ideapad Duet Chromebookといった大ヒットモデルの他、多数の人気モデルを販売しているLenovo。そんなLenovoのChromebookは魅力あるモデルが目白押しです。
Lenovo Ideapad Duet Chromebook
もはや説明不要といった感じですが、10.1インチ(解像度1920×1200)のディスプレイと着脱可能なキーボード、キックスタンド付きカバーのセットで¥39,800で販売中のモデル。
入手困難な状況が続いていましたが、現在アマゾンジャパンで購入可能です。
※現在国内Amazon.co.jp、ビックカメラなど共に品切れ。米アマゾンでは僅少ですが、まだ在庫があります。
Lenovo Chromebook Flex 5
13.3インチのフルHDディスプレイ(1920×1080)を備えたコンバーティブルタイプ。第10世代Core i3を搭載しつつも価格が$409と、非常にコスパの高いモデルです。
CPU | RAM | ストレージ |
Core i3-10110U | 4GB(LPDDR4) | 64GB(eMMC) |
$400ながらバックライトキーボード付き。Wifi 6にBluetooth 5.0とネットワーク周りは最新です。
Lenovo IdeaPad Slim350i Chromebook
ディスプレイサイズ11.6インチ(1366×768)でCeleron N4020搭載のクラムシェルタイプという、ある意味最もChromebookらしいモデル。11.6インチ型クラムシェルの新たなスタンダードです。
CPU | RAM | ストレージ |
Celeron N4020 | 4GB(LPDDR4) | 32GB(eMMC) |
スペックは最小構成という感じですが、その分値段は安く、アマゾンジャパンで¥33,000にて販売中。低価格であることを感じさせない見た目に仕上がっていて好印象です。また、USB Type-CとUSB Type-Aポートをそれぞれ2つ搭載。拡張性は十分です。
Acer
とにかくモデル数の多いAcerですが、今年に入ってから販売開始したものは意外と少なめ。この辺りはコロナの影響を受けているのかもしれません。
Acer Chromebook Spin 713
13.5インチ 2K(解像度2256 x 1504)のIPSディスプレイを搭載したフリップタイプのChromebook。ディスプレイのアスペクト比は3:2で縦長。今月発売予定のプレミアムモデル。
CPU | RAM | ストレージ |
Pentium Gold 6405U・第10世代Core i3/Core i5/Core i7 | 最大16GB(DDR4) | 64GB/128GB(eMMC)・128GB/256GB(PCIe NVMe) |
厚み16.8mm、重量は1.37kgでスタイリッシュな外見をしているのですが、米国国防総省が制定したMIL-STD 810G規格に準拠。見た目とは裏腹なタフなモデルに仕上がっています。
Wifi規格が次世代のWiFi 6に対応。Bluetoothも5.0。Android、Linuxアプリも動きます。USIスタイラスペン対応。
あとは価格次第ですが、Core i5/RAM 8GB/ストレージ 128GB NVMeという構成で$629から。こちらは今月中に発売予定です。
まとめ
今年販売を開始したもの、近日販売予定のものは大体こんな感じです。コロナの影響もあってかASUS、Dellなどはあまり新モデルに関する動きがありません。
去年までに販売しているモデルは過去記事にまとめてありますので、併せてご覧ください。
現在過去記事を全体的にリライト中です。よければ過去記事もご覧ください。目次 | Chrome通信
- 前の記事
今がチャンス!Lenovo Ideapad Duet Chromebookがアマゾンジャパンで販売中 2020.07.13
- 次の記事
今後Chromebookのウェブカメラが1080p/60fpsに進化するかも 2020.07.15
コメントを書く