アプリと拡張機能

Chromebookで直接Microsoft Officeファイルを作成・編集する方法

2019年4月23日

office 365

ChromebookでOfficeファイルを扱う際は、ファイルを一旦Google DocsやSheet形式に変換して作業する必要があったのですが、これからは変換なしで直接OfficeのWORD、Excel、PowerPointファイルを作成・編集することが可能になります。

Officeファイルを直接扱うための拡張機能

Offciceファイルを直接扱うためにはChromeの拡張機能[ドキュメント、スプレッドシート、スライドで Office ファイルを編集]をインストールする必要があります。下記リンクよりダウンロード可能です。

インストール後はGoogle Driveに入れたOfficeファイルを開いたり、ファイルをChromeブラウザにドラッグ・アンド・ドロップするとOffice形式のファイルのまま編集が可能となります。

また、上記拡張機能のアイコンをクリックするとOffice形式の新規ファイルを作成することが可能です。

Office拡張機能の使いどころ

ChromebookでOfficeファイルをそのまま扱えるようになったのは素晴らしいことです。個人的には脱Officeをしているのですが、特に仕事をしている人はまだまだOfficeファイルを扱う機会があると思います。

ただ、この拡張機能は機能が物凄く限られています。フォントを少し弄れる程度。WORDでテーブルを作成する機能などもありません。

では使えないかというとそうでもない。Google DocsやSheetで作成したものはOfficeファイルに変換できるのですが、たまに表示がずれたり崩れたりします。こういったところをOfficeファイルとして編集・微調整をするといった使い方をするとスムーズにことが運ぶと思います。

なおこの機能は通常のWindowsなどでも使用可能です。

【2023年6月最新版】Chromebookの選び方ガイド

8つのチェックポイントとおすすめ厳選モデル9選

トップへ戻る

PR

  • この記事を書いた人
ともぞう プロフィール画像

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他にブログ『初心者による初心者の為のウイスキーの話など。』や『OLD ROOKIE』を運営しています。

-アプリと拡張機能
-