ウェブアプリ

ChromebookでGyao・dアニメストアを視聴する方法

2016年12月20日

はじめまして、Chromebookを8年以上愛用しているクロームブッカーともぞう(@tomozou3500)です。このブログではChromebookについての情報を発信しています。

Chromebookはアマゾンプライムビデオ、Tver、アベマTV、NetFlix、U-Nextなどは普通にブラウザ経由で問題なく視聴可能なのですが、Gyaoは普通にアクセスしても見れません。Silverlightなるものがないのが原因だとか。ただ簡単に見れるようになる裏ワザがあったので紹介します。

※現在はデフォルトの状態で対応済みなので、下記手順は不要です。

ChromebookでGyaoを見る方法

まずウェブストアから拡張機能『User Switcher Agent』をダウンロードします。

User Switcher Agent on Chromebook

すると地球のようなアイコンが追加されるので(上の写真の右上のアイコン)、そこをクリックしてプルダウンメニューからFirefox for Windowsを選びます。

そしてGyaoへアクセスすると動画が見れます。

同じ方法で「dアニメストア」も視聴可能

アニメが月額400円で視聴出来るサービス「dアニメストア」。最近ようやくChromeに対応したというニュースを見て、Chromebookでも視聴出来るのか気になったので試してみたところ、普通にやると端末が対応していないというエラーが出ました。

無理か・・・と思っていたんですが、上記の「ChromebookでGyaoを見る方法」を試してみたところビンゴ。見れるようになりました。

【2023年6月最新版】Chromebookの選び方ガイド

8つのチェックポイントとおすすめ厳選モデル9選

トップへ戻る

PR

  • この記事を書いた人
ともぞう プロフィール画像

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他にブログ『初心者による初心者の為のウイスキーの話など。』や『OLD ROOKIE』を運営しています。

-ウェブアプリ
-,