ChromebookとWindowsキーボードが意外と相性がいい件
- 2020.04.02
- Chromebook周辺機器
Chromebook用という訳ではありませんが、故あってBluetoothキーボードを購入。もの自体はBuffaloのショボいやつなんですが、Windows用キーボードとChromebookの相性が意外と良かったのでご紹介。
ちなみに購入したのはこれです。
ペアリングは問題なし。Chromebookでトップ画面右下のタスクトレイにあるBluetoothアイコンをクリック。その後、キーボード背面のペアリング用ボタンを押すと、Chromebookにペアリング用のコード(数字8桁)が表示されるので、それをBluetoothキーボードで入力してペアリング完了。次回からは自動で接続されます。
なお、Bluetoothのチャネルは3つあり、デバイス3つまでペアリング可能です。Fnキーと[a][s][d]でデバイスを切り替えます。
Windowsキーボード x Chromebook
Chromebookのキーボードと言えば欠かせないのが検索キー。ChromebookではWindowsキーボードのCapsキーの位置に検索キーが配されているのですが、Windowsキーボードと接続した場合、Windowsキーボードの左下にあるWindowsキーが検索キーとして動作しました。意外です。
試していないので確証はないですが、WindowsキーのところにCommandと印字があったので、マック用キーボードだとCommandキーが検索キーとして動作する可能性があります。
ではWindowsキーボードのCapsキーはどう動作するかというと、これはそのままCaps Lockがオン/オフに。意外です。ちなみに半角/全角キーは使えませんでした。
Chromebookで改めて設定を確認したところ、Bluetoothキーボードを接続した状態ではキー割り当ての項目に「外部メタキー」という項目が出現。これが[検索キー]として設定されていました。つまりBluetoothキーボードのWindowsキーが外部メタキーとして認識されていたわけです。割り当ては変更可能で、Windowsキーを例えばGoogleアシスタントキーとして動作させたり、ShiftやCtrlとして設定することも可能です。
さらにFnキーとの組み合わせで音量の調整・ミュート、液晶の明るさ調整も可能でした。
BluetoothキーボードのChromebookでの使いどころ
Bluetoothキーボードの使いどころは天板を閉じた状態で使っているとき。アマゾンビデオなど見ているときは天板を閉じた状態で、HDMIケーブルにてテレビに出力しているのですが(バッテリが長持ちします)、動画を検索したい時など、前かがみになってChromebookの天板を開いてタイプするのがちょっと面倒。
大体閉じたChromebookの手前にハイボールを置いているので、開くときにうっかりこぼすトラブルが発生しがち(酔ってるので)。Bluetoothキーボードがあれば、ソファにもたれかかったまま快適に操作可能です。
Windows用のキーボードとMac用キーボードの違いに注意!
BluetoothキーボードはWindows用キーボードとマック用キーボードの2タイプが販売されていますが、Chromebookでは[Ctrl]+[スペース]により日本語・英語の切り替えを行うため*、Ctrlキーが左下隅にあるWindows用のキーボードの方が使いやすいと思います。マック用キーボードは左下隅がFnキーになっています。
なお、Windowsでも半角/全角キーを使うより、[Ctrl]+[スペース]で切り替える方が、左人差し指がFキーの位置からずれないためより快適。半角/全角キーは離れた場所にあるので、押すときどうしてもFキーから人差し指がずれる。
マックでは[Ctrl]+[スペース]、もしくは[Command]+[スペース]で行う(と聞いた)のですが、上述の通り、Commandが[検索キー]として動作する仕様の可能性があるので、マックMac用キーボードで[Command]+[スペース]としても言語の切り替えができないかもしれません(未検証)。
そうなるとマック用キーボードでも[Ctrl]+[スペース]にて言語切り替えを行うことになると思うのですが、マック用キーボードでは左下隅から右に1つずれた位置にCtrlがあるので、微妙に押しにくい可能性も。普段からMac配列の[Ctrl]+[スペース]で切り替えに慣れている方は問題ないと思いますが、このところは購入する前によく確認したほうが良いかと思います。
まあMac使いの方でChromebookも併用する人は日本では稀だと思いますが、念のため。普段Windowsを使っている人はやはりWindows用キーボードを選ぶのが吉だと思います。
まとめ
Amazonでキーボードを選ぶときはWindows用かMac用かに気を付けて選ぶべし。左下がFnキーならそれはMac用です。¥2,000を切るBluetoothキーボードの多くはiPhone用Mac配列なので、ご注意召されい。
現在過去記事を全体的にリライト中です。よければ過去記事もご覧ください。目次 | Chrome通信
- 前の記事
コロナショックで米アマゾンのChromebookが品薄&日本への発送が一時停止に 2020.03.22
- 次の記事
【番外編】サーフェスを使って思ったこと、最近の個人的なChromebookの使用事情など 2020.04.24
コメントを書く