Chromebook x Steam LinkでSteamのゲームを好きな場所でリモートプレイ
- 2021.02.03
- アプリ・拡張機能
タイトルからしてかなりマニアックですが、デスクトップPCで動かすSteamのゲームをChromebookにストリーミングしてリモートプレイする方法を紹介します。
タイトルからしてかなりマニアックですが、デスクトップPCで動かすSteamのゲームをChromebookにストリーミングしてリモートプレイする方法を紹介します。
AndroidからChromebookへ「ニアバイシェア」を使ってファイルを送信する方法を解説します。
今までChromebookでOfficeファイルを扱う際は、一旦Google DocsやSheet形式に複製され、それで作業する必要があったのですが、そのような変換をせずに直接OfficeのWORD、Excel、PowerPointファイルを作成・編集することが可能になりました。
ゲーマーに朗報となる、Googleのゲームストリーミング・プラットフォーム「Stadia」が、GDC(Game Developers Conference) 2019で行われたGoogleの基調講演“Google Keynote”にて発表されました。Chromebookにも関連する話なので、記しておきます。
話題のAdobe新動画編集アプリProject Rush。 Abobeの動画編集ソフトと言えばPremiere Proがありますが、Project Rushは、主にスマホユーザー向けで、SNS+動画というニーズに合った高機能かつお手軽なアプリです。スマホで撮った動画をSNSにアップする前に、少し加工 […]
スマホでLINEを使いつつ、ChromebookからもLINEを使うことが可能です。ただ、ここに記した手順でやらないと、使えない!となる可能性があるので、記しておきます。
Chromebookをより便利にするChormeの「拡張機能」と「アプリ」。妻からどう違うの?と聞かれたのをきっかけに少し違いを説明したいと思います。なお、現在ChromeアプリはWindows向けのサービスを終了し、Chromebookにのみ提供されています。
Google Playストアで買った動画はもちろんChromebookのローカルフォルダにダウンロードすることが出来ます。「Playムービー」アプリを立ち上げると、Google Play Storeで購入した動画が表示され、ここからダウンロードが可能です。
提督必見!任務や遠征の一覧、遠征終了時間などを教えてくれるChrome拡張機能に「艦これウィジェット」の紹介です。