- ホーム >
- ともぞう
ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。ほかに『初心者による初心者の為のウイスキーの話など。』や『OLD ROOKIE』を書いてます。
タフなデタッチャブル「ASUS Chromebook Detachable CZ1(CZ1000)」がアマゾンで販売中です。販売前にはノートパソコンカテゴリでベストセラーに輝いた注目のモデルです。
Chromebookのマウスとタッチパッドに関する設定と使い勝手を解説します。
Lenovoが有機ELディスプレイを搭載したキーボード着脱式の2-in-1のChromebook「Lenovo Chromebook Duet 5」を発表しました。ヒットモデルLenovo Chromebook Duetの大型改良版です。過去にHPとGoogleが挑戦して失敗したカテゴリへの挑戦。3度目の正直となりそうな予感です。
以前は公式ストアのみで販売されていたLenovoのChromebookがアマゾンでも販売中。いまならクーポンも付いています。
15.6インチのASUS製Chromebook「ASUS Chromebook CX1 (CX1500)」がASUS公式ストアにて販売中ですが、型番が複数あるため購入のさいにh注意が必要です。
今回はGUIでLinuxアプリをChromebookにインストールできるようにする手順を紹介します。基本的にはコピペでできるのでLinuxの知識がなくてもOKです。
ASUSが高耐久性で2-in-1の「Asus Chromebook Detachable CZ1(CZ1000)」を新たにラインナップに加えた模様です。
ChromebookをテレビやPCモニターなどの外部ディスプレイに接続する方法と使いやすくするための設定方法を解説します。
Chrome OS 92が公開されました。今回の目玉機能はキーボードショートカットの改善。変更点や追加されたものを見てみます。
Chromebookの自動更新ポリシーの有効期限を確認する方法を解説します。
一部はChromebookはLinuxのソフトウェアをインストールして使うことが可能です。この記事ではGimpを例にとり、Linuxのインストール手順とソフトウェアのインストール方法を説明します。
15.6インチのASUS製Chromebook「ASUS Chromebook Flip CX5」がアマゾンなどで販売中です。HP Chromebook x360 13cが完売につき販売終了した現在はASUS Chromebook CX5500が現行機種トップレベルのスペックになっています。価格を含めてみていきたいと思います。