- ホーム >
- ともぞう
ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。ほかに『初心者による初心者の為のウイスキーの話など。』や『OLD ROOKIE』を書いてます。
2020年8月28日に発売予定のLenovo IdeaPad Slim350i Chromebookがアマゾン・ジャパン、ビックカメラにて予約受付中です。
Amazon.co.jp限定モデルHP Chromebook 14aがアマゾンジャパンでノートPCカテゴリのベストセラーに。まさかこんな日が来るとはという感じですが、価格とスペックを見て納得。かるく見ていきます。
7月販売予定のAcer Chromebook Spin 713。販売中のAcer Chromebook Spin 13 CP713のバージョンアップに見えますが、中身が新しくなっただけではありません。両モデルを比較してみたいと思います。
Macを見ていて唯一いいなと思うのが近くにあるデバイスに写真を転送できるAirDrop。そんななかGoogleが独自のファイル共有サービスNeaby Shareを開発中で今後Androidを搭載するほとんどのスマホで動作するようになるとの情報が入ってきました。
Chromebookを子供にとお考えの向け方に、子供用アカウントの作成方法から保護者による制限でできることや設定方法などを解説したいと思います。
大いに盛り上がっているLenovo Ideapad Duet Chromebook。なぜここまで盛り上がっているのか、これまでのChromebookの流れとともに理由を解説してみたいと思います。
ネット上で大いに盛り上がっているLenovo IdeaPad Duet Chromebook。国内でもヒットの予感しかしない良モデルですが、買った後にこんなはずじゃなかった、とならないようにするため、いくつか気になる点、確認しておくべき点について書いておこうと思います。
第10世代Core i3を搭載しつつも価格が$409と非常に魅力的なLenovo Chromebook Flex 5 が米アマゾンにて販売中です。今後のLenovo Chromebookの主力となりそうなので、特徴・スペック等改めて見ておきたいと思います。
自室のTVをスマート化すべくGoogle Chromecastを購入。Google Chromecastはスマホで操作できるので、Chromebookから使うメリットは薄いですが唯一といってよい利用法があるのでご紹介。
本体色がピンクという見た目が目を引く Lenovo Chromebook C340の実機レビューです。見た目に似つかわず、意外とスペックが高めで仕事にも使えそうです。
例年通りならGoogle I/Oのある時期ですが、今年はもちろん中止。ただ、9月に向けて企業は着々と準備を進めているようで、HPからエンタープライズ向けモデル「HP Elite c1030 Chromebook Enterprise」、「HP Pro c640 Chromebook Enterprise」、「HP Chromebook Enterprise 14 G6」が発表されました。
Microsoftに魂を売った訳ではなく、会社からサーフェスプロ(Surface Pro 6)が支給されてたので使っています。なかなか良いです。