AndroidスマートフォンからChromebookへニアバイシェアを使ってファイルを送信する方法を説明します。Androidスマホで撮った写真を直接送信できるため、非常に便利です。
ニアバイシェア(Nearby Share)とは
Androidからニアバイシェアでファイルを送る
Androidスマホからファイルを送るときは「ファイル」アプリを立ち上げて送りたいファイルを探します。Google Photosアプリからは送信できないところがやや不満。
送りたいファイルを選択した状態で共有ボタンをタップします(下記画像赤丸)。
[ファイルを送信]メニューから[ニアバイシェア]をタップします。見つからない場合は下へスワイプすると出てきます。

自動的に近くにあるデバイスを探し始めます。目的のデバイス(今回はChromebook)が表示されたら、アイコン(「〜さんのChromebook」のところ)をタップします。



この時点でChromebook側に「このデバイスから受信しますか?」という通知が届くので、下にある青い確認ボタンをクリックして承認。ダウンロードが始まり、めでたくファイルが受信できました。

受信したファイルは「ファイル」アプリのダウンロードフォルダに入ります。
まとめ
ニアバイシェアでAndroidスマホからChromebookへ写真を送信する方法の解説以上になります。