スピアネットを利用して米アマゾンで買い物する方法

米アマゾンは日本への発送に対応しているものもありますが、そうでない場合も多い。特にFederal Regulationなるものがある場合は無理です。この問題を回避できる方法が転送サービスの利用。代表的な「スピアネット」を例に、米アマゾンで買い物をする方法を解説します。

スピアネット 利用方法

まずスピアネットのサイト(スピアネット)で会員登録する必要があります。すると登録したメールへ転送アドレスが送られてきます。

米アマゾン側でも会員登録をします。詳細は以下のリンク通り。任意のメールアドレスとパスワードを設定すればOK。

買いたいものを見つけたら日本アマゾンと同じくカートのアイコンをクリックし、[Proceed to checkout]をクリック。これ以降いくつかステップがありますが、最終確認のボタンをクリックしない限り決済されないので安心してください。[Proceed to checkout]をクリックしたら[Sign in]のページになりますので、「I am a returning customer, and my passwrd is:」を選択して先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

発送の入力も上記のリンク通りです。オレゴン州にあるスピアネットの住所にモノが届くように設定をします。注文後、Amazon.comから注文確認のメールが来ますので、これをSpear-netへ転送。あとは転送方法と決済方法をどうするか、というメールが来ますので、それを終えたら後は待つだけ。

料金について

発送手数料として$9、送料は3kgまでの荷物で$36。詳しくは下のリンクで。発送は1週間程度みとけばいいみたいです。後、スピアネットが担当してるのはあくまで空港までで、移行は国内の運送業者に手渡されるため、その運賃と国内の消費税が加算されるようです。3万程度の買い物であれば、手数料・送料全部込でプラス8,000円くらいでしょうか。

PR

2016年12月8日

執筆者: ともぞう