今日・明日に渡ってアマゾンプライムセールが開催中です。
アマゾンで出品中のChromebookについて、価格を調べてみました。
目次
Acer Chromebook 12 C851-A14N
スペックは凡庸ですが、MIL-STD 810Gに準拠した貴重なモデルがタイムセール中です。12インチの縦長ディスプレイで快適にブラウジング可能です。

Acer Chromebook 12 (C851-A14N)
CPU | RAM | ストレージ |
Celeron N4000 | 4GB | 32GB(eMMC) |
¥38,800 → ¥31,040
堅牢モデルということで、米軍用規格(MIL-STD 810G)の項目に準拠しており耐衝撃、耐圧、耐落下、防滴仕様となっています。スペックはCeleron N4100/RAM 4GB/ストレージ 32GB(eMMC)とChromebookとしては標準的なスペック。本体収納可能なWacom製のスタイラスペンが付属し、バッテリー持続時間は12時間。気になる方は要チェックです。
※Wacom社製スタイラスペン付属の高耐久のフリップタイプ、Acer Chromebook Spin 512についてはセール対象外。
Acer Chromebook Spin 512
Acer Chromebook Spin 311 CP311-3H-A14N/E
販売されたばかりの11.6インチの最新フリップタイプ、Acer Chromebook Spin 311が速くもセール。スペックの割に価格高めだな、と思いましたが、セール価格なら納得です。

Acer Chromebook Spin 311
CPU | RAM | ストレージ |
Media Tek M8183C | 4GB | 64GB(eMMC) |
¥39,800 → ¥31,800
※同時期に発売開始のAcer Chromebook CB314 についてはセール対象外。
Acer Chromebook (CB314-1H-A14P)
HP Chromebook x360 12b & HP Chromebook 14a
これらについてはプライムセール前からセール中です。値段に変動はありません。
HP Chromebook x360 12b
Acer Spin 512と同じく12インチですが、こちらは耐久性が無い代わりに若干スペックが上です。

HP Chromebook x360 12b
CPU | RAM | ストレージ |
Pentium Silver N5030 | 4GB | 64GB(eMMC) |
¥52,500 → ¥46,480
HP Chromebook 14a
14インチのフル液晶を備えつつアンダー4万円に収めた良モデル。白いボディが目を引く清潔感のあるモデルです。現在国内で購入可能なChromebookとしては、スペックの割に価格が安い非常に高いコストパフォーマンスを誇る、クラムシェル型Chromebookのスタンダードといえるモデル。クラムシェル型で迷ったらこれにしておけば間違いはありません。

HP Chromebook 14a
CPU | RAM | ストレージ |
Pentium Silver N5030 | 4GB | 64GB(eMMC) |
¥39,500 → ¥34,980
※上記モデルのフリップタイプのような位置づけのHP Chromebook x360 14はセール対象外。
HP Chromebook x360 14 英字キーボード(型番:7EW41PA-AAAA)
【追加】ASUS Chromebook C425TA
ASUSのクラムシェルタイプ14インチの名機、ASUS Chromebook C425TAがセール中。

ASUS Chromebook C425TA
CPU | RAM | ストレージ |
Core m3-8100Y | 4GB | 64GB(eMMC) |
¥45,800 → ¥34,800
非常に質感の高いルミ製ボディがウリのモデル。ベゼルも狭く、洗練されています。何より14インチタッチパネル搭載の解像度1920 x 1080のフル液晶を備えつつ3万円台というのは爆安。Chromebookならではです。気になる方はぜひ覗いてみてください。
Lenovo Chromebook S330
エグい安さの14インチクラムシェル。14インチのフル液晶モデルが何と22,800円の衝撃。

Lenovo Chromebook S330
CPU | RAM | ストレージ |
MediaTek MT8173C | 4GB | 64GB(eMMC) |
¥32,800 → ¥22,800
更に安い18,800円のモデルもありますが、こちらはフル液晶ではありません。どうせならフル液晶にしておいた方が良いと思います。使いやすい英語キーボードモデルです。
こんなに安いけど使えるの?という点ですが、おそらく問題ないはず。というのも私はこれより古くてショボいやつを未だに快適に使えているからです。タブは開いても2~3個、という使い方をする方なら十分だと思います。自動更新サポートは2025年6月まで。4年半は安心して使えるので安心されたし。自動更新サポートが切れたあとは手動でアップデートできるかもしれませんし、できないかもしれません。手元のものでサポートが切れたものがないので確かなことは言えないのですが、手動でできるという海外の情報もあります。
セール対象外となったモデル
ついでにセール対象外となったモデルを紹介します。以前から狙っていてこのセールを待っていた方は、もう待つ必要はありません。(魂を)解き放ってください。
Acer Chromebook Spin 713 (CP713-2W-A38Q/E)
13.5インチのフリップタイプでCore i3-10110U/RAM 8GB/ストレージ 128GB eMMCと非常に高スペックのChromebook。現実的な価格帯のものの中では最高スペックといえるモデル。タッチパネル搭載。英語キーボード。
Lenovo Chromebook Ideapad Duet
大ヒット製品なので、敢えてセールする必要はないのでしょう。アマゾン限定モデルはストレージが64GBに増量されています。
まとめ
その他、Lenovo Chromebook SlimやLenovo Chromebook Flex 5、ASUS Chromebook C434TAなどはセール対象外。Acer Chromebook Spin 512はいつもセール対象になるので驚きはないですが、販売されたばかりのAcer Chromebook Spin 311がセール対象となっているのは意外。推移を見守りたい。